Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今作で「地面から生まれる」と判明、つまり最強部族は勝手に生えてくるハイラルより古の古代生物ってことだ…
絶対に絶滅することなさそう
炎の賢者「流石は我が子孫…」↑????????
@@37b. 同じ土から生えれば基本的に全員子孫、ただし特殊技能とかは「その者の一部が散った場所」から生まれないと引き継がれないとかでしょうね
@@37b. 兄弟の関係の奴らもいるぞ。どうなってんだ
地下に「ゴロン族の源泉」とかあればなぁ一応それで説明つくんだが…
今作岩から産まれると言われても子孫とか言われるから訳が分からんくなる
多分同じとこから生まれたんだよ……多分
超長い時間たってから産まれると子孫短いと兄弟みたいな
@@user-ur2bn4wv5z 同じ場所で産まれたゴロン族が兄弟になるらしいから多分そうだね
イメージ的には卵が割れてそこからちっちゃいゴロンが感じなんですかね…???
兄弟関係が生まれた場所(ティアキンだと洞窟内)で決まっているみたいで戦慄している
スカウォの時代から既にいた種族なのに風タクで他の種族は進化してる中唯一進化せずに最早生きた化石みたいになってる
生命として完璧すぎて瘴気でヤク漬けにするぐらいしか窮地に陥れる方法がないという。絶対ガノンドロフ「ほんとコイツらどうやって潰せばいいんだ…?」って感じで頭を悩ませてそう
種族的に強すぎて文明が他種族より遅れてそうなのが弱点か……?
交易できる知能がある時点で弱点にすらならなそう
ゴロン族の排泄物や死体は土や岩になるんじゃないかな?それが巡り巡ってゴロンにも食える岩に変わるから、食料が枯渇することはないとか
なんかGみたいですねw
0:32 アームストロングで草を禁じ得ない
ダルケル「このハイラルには変革が必要だ!!だが変革には犠牲が伴う!!」
同じ大地(母)から生まれたら兄弟で時代が違えば子孫になるって考えでいいのかな
一種族だけで生態系が完成しているやべーやつ
大地を蝕みながら増殖する生態・・・、ガノンドロフより危険では?
宿屋の双子のじいさんが地面から産まれたって言っているけどね?ディアキンで。
へそあるからずっと母体とつながってるもんかと思ってた…いや母体となる岩やら地面やらがあってそこから湧いてくるのか?胎盤代わりってことなのか?
胎盤というか岩盤というか…
母なる大地に種まきしてる説
こんな最強種族を食うヴァルバジアはほんと何なんだお前
つーかあの世界での生殖事情全体的に謎過ぎる。ゲルドとハイリア人とかは体の形状が似てるからわかるが、ゾーラとハイリア人とかゴロン族とゲルド族とかそういうそもそもの形が違う奴らはどうなるんだ?ゴロン族岩から生えてくるって言ってるけど、子孫とか他の種族と恋愛するっていう概念あるっぽいし、ゾーラとハイリアのカップル意外と多いし。唯一そういったのが無いのリト族くらい?で、一つ仮説として考えたのが「子供の種族は母親による説」ハイラルでは種族を問わず男性の精◯は成分?が同じで、母親の卵子の方に違いがあるんじゃないかと。これならゲルド族とハイリア人の子供がゲルド族な理由にも説明がつくし、ゾーラ族とハイリア人見たいに卵生胎生の違いがある種族でも子供がつくれるのかなと…。
ハイリア+ゾナウが多分ハイリアだったわけですしね
胎生じゃないから雌雄の体格差が必要無いのか
いわタイプなのに炎に弱いの不思議
コキリ族と一緒で妖精の類(木に宿るとコキリやコログで岩だとゴロン)かなとは思うけど、そうなるとゴロン族ってどうやって死ぬのかが謎地面から生えてくる以上増えるのは間違いないけど増える一方なんちゃうか?
普通に寿命じゃね?というかそれ以外で死ぬのが想像つかん
岩を食物にしてるってことは、その気になればイワロック系のモンスターを食べれるのでは?
ゴロンが増えすぎたら山とか食われて陸地無くなっちまうんじゃないか
クッキー系の菓子としてロース岩出してほしいという願いが俺にはある。ロース岩食ってるシーン思い出すと無性に腹が減るんだがなんでだwwwww?
分かる、初めて見た後堅揚げポテト買ってきたわ
@@なる-y2x バリバリ系はやっぱ堅揚げポテトかい?美味しいのはわかるよ一様好物ですしお寿司
@@キラ-r5x 硬くて美味い物で連想したのが堅揚げポテトだったのよ考えて見たら硬い食べ物って意外と種類少ないよね
ロース岩煎餅
@@aホモクレェ ドクターストーンで出てきたミルフィーユ状の石かな?
おでん君にしか見えない
今作で「地面から生まれる」と判明、つまり最強部族は勝手に生えてくるハイラルより古の古代生物ってことだ…
絶対に絶滅することなさそう
炎の賢者「流石は我が子孫…」
↑????????
@@37b.
同じ土から生えれば基本的に全員子孫、ただし特殊技能とかは「その者の一部が散った場所」から生まれないと引き継がれないとかでしょうね
@@37b. 兄弟の関係の奴らもいるぞ。どうなってんだ
地下に「ゴロン族の源泉」とかあればなぁ
一応それで説明つくんだが…
今作岩から産まれると言われても子孫とか言われるから訳が分からんくなる
多分同じとこから生まれたんだよ……多分
超長い時間たってから産まれると子孫
短いと兄弟みたいな
@@user-ur2bn4wv5z
同じ場所で産まれたゴロン族が兄弟になるらしいから多分そうだね
イメージ的には卵が割れてそこからちっちゃいゴロンが感じなんですかね…???
兄弟関係が生まれた場所(ティアキンだと洞窟内)で決まっているみたいで戦慄している
スカウォの時代から既にいた種族なのに風タクで他の種族は進化してる中唯一進化せずに最早生きた化石みたいになってる
生命として完璧すぎて瘴気でヤク漬けにするぐらいしか窮地に陥れる方法がないという。絶対ガノンドロフ「ほんとコイツらどうやって潰せばいいんだ…?」って感じで頭を悩ませてそう
種族的に強すぎて文明が他種族より遅れてそうなのが弱点か……?
交易できる知能がある時点で弱点にすらならなそう
ゴロン族の排泄物や死体は土や岩になるんじゃないかな?それが巡り巡ってゴロンにも食える岩に変わるから、食料が枯渇することはないとか
なんかGみたいですねw
0:32 アームストロングで草を禁じ得ない
ダルケル「このハイラルには変革が必要だ!!だが変革には犠牲が伴う!!」
同じ大地(母)から生まれたら兄弟で
時代が違えば子孫になるって考えでいいのかな
一種族だけで生態系が完成しているやべーやつ
大地を蝕みながら増殖する生態・・・、ガノンドロフより危険では?
宿屋の双子のじいさんが地面から産まれたって言っているけどね?ディアキンで。
へそあるからずっと母体とつながってるもんかと思ってた
…いや母体となる岩やら地面やらがあってそこから湧いてくるのか?胎盤代わりってことなのか?
胎盤というか岩盤というか…
母なる大地に種まきしてる説
こんな最強種族を食うヴァルバジアはほんと何なんだお前
つーかあの世界での生殖事情全体的に謎過ぎる。ゲルドとハイリア人とかは体の形状が似てるからわかるが、ゾーラとハイリア人とかゴロン族とゲルド族とかそういうそもそもの形が違う奴らはどうなるんだ?ゴロン族岩から生えてくるって言ってるけど、子孫とか他の種族と恋愛するっていう概念あるっぽいし、ゾーラとハイリアのカップル意外と多いし。唯一そういったのが無いのリト族くらい?
で、一つ仮説として考えたのが「子供の種族は母親による説」ハイラルでは種族を問わず男性の精◯は成分?が同じで、母親の卵子の方に違いがあるんじゃないかと。これならゲルド族とハイリア人の子供がゲルド族な理由にも説明がつくし、ゾーラ族とハイリア人見たいに卵生胎生の違いがある種族でも子供がつくれるのかなと…。
ハイリア+ゾナウが多分ハイリアだったわけですしね
胎生じゃないから雌雄の体格差が必要無いのか
いわタイプなのに炎に弱いの不思議
コキリ族と一緒で妖精の類(木に宿るとコキリやコログで岩だとゴロン)かなとは思うけど、そうなるとゴロン族ってどうやって死ぬのかが謎
地面から生えてくる以上増えるのは間違いないけど増える一方なんちゃうか?
普通に寿命じゃね?
というかそれ以外で死ぬのが想像つかん
岩を食物にしてるってことは、その気になればイワロック系のモンスターを食べれるのでは?
ゴロンが増えすぎたら山とか食われて陸地無くなっちまうんじゃないか
クッキー系の菓子としてロース岩出してほしいという願いが俺にはある。ロース岩食ってるシーン思い出すと無性に腹が減るんだがなんでだwwwww?
分かる、初めて見た後堅揚げポテト買ってきたわ
@@なる-y2x バリバリ系はやっぱ堅揚げポテトかい?美味しいのはわかるよ一様好物ですしお寿司
@@キラ-r5x 硬くて美味い物で連想したのが堅揚げポテトだったのよ
考えて見たら硬い食べ物って意外と種類少ないよね
ロース岩煎餅
@@aホモクレェ ドクターストーンで出てきたミルフィーユ状の石かな?
おでん君にしか見えない